2011年12月18日日曜日

せんねん灸!!

寒い日が続きますが皆様体調はいかがでしょうか?日頃の点数券を貯めてせんねん灸大箱四つ送っていただきましたm(__)mこれで年末年始をのりきるぞ!!


2011年11月9日水曜日

スネアドラムの手入れ♪

今となってはかなり年期の入ったスネアドラム。でも結構気に入って使ってます。時々油等を使いしっかり磨き手入れをしてます。楽器の手入れはハマるとず~っといじってたりするものですね(^_^)v


2011年10月17日月曜日

Virtuoso!

音楽を演奏するとき、前もって決まっていることを表現する場合と、その時の感覚で表現する(即興)場合と言う風に分けたりすることがあります。ギターの演奏でクラシックギターなどは一本で一つの曲を表現するのですが、これは完成度の高い決まったことを練習をしてより面白いモノにしていくことが目的の一つ。しかしjazzのギターで一本のみで表現そのなかでの即興も巧みに行われたりするソロギターと呼ばれるモノがあります。そのとんでもないことをグイグイ弾きまくる代表的な人がジョーパス!!さんあまりに鮮やかに弾くから即興とは感じないかも知れない(笑)久しぶりにCDでじっくり聴いて、改めてそのすごさを感じてます。またしばらくハマってみようかと思います♪


2011年10月8日土曜日

リマスターゲット♪

TOTO のアルバムでまだ持っていなかったリマスター盤ついに入手!演奏が良いのは当たり前と言えばそれまでですがやはりよりイキイキした音を聞くとやはり感動!ベースのマイクの指が見えるようです。もっと聞き込むのダァ♪(^_^)v

2011年10月2日日曜日

CTK-7000!

最近入手した超便利グッズ!カシオのCTK-7000!普通の自動伴奏とか付いているキーボードの少し高い奴!と思えばほぼ正解!ですが、実は一番の決めてはドローバー付きのオルガンの音源が付いてます。少し前の型から内蔵されているのを目につけていたのですがこの機種では小さいけどスライドするスイッチがドローバーになっているのですぅ~最高!!それだけでもう十分ですが実はシーケンサー内蔵自動伴奏パターンのユーザー作成ありオーディオ録音あり!音色をいじることもあり!つまりはかなり使えるヤツ!そして電池駆動可能、軽い!というわけで練習以外にこれをいじっていると寝不足!だけど楽しい~カシオさんありがとうm(__)m

TOTO!武道館!

TOTOの武道館コンサートに行きました!震災の影響で延期されたモノですがそんなことでお客さんが少なくなることもなくソールドアウト!客層は見た感じ二十年前のワカモノ(笑)って感じ!メンバーは年をとりましたが腕前はむしろ鋭くかんじました。サイモンフィリップスはより重厚なプレイ!ネーザンイーストのベースもフィット!25年ぶりのスティーブポーカロの見た目はいぜんのモジャモジャ頭からスッキリとした髪型!ペイチと二人のキーボーディストが向かい合ってプレイする姿をみた時ジーンとくるものがあり(泪)ジョセフのヴォーカル中心のナンバーは本当に懐かしい~ルカサーのギターは相変わらず!!何から何まで楽しい内容でした。ここにマイクとジェフがいないのは本当に寂しい~・・・・マイクさんの容態良くなることを心からお祈りいたします

逗子に行きました

逗子で行われた松田理奈さん(ヴァイオリン)のコンサートに行ってきました!聴きに行く度に表現力が増しているようで、繊細で大胆、とても楽しいです。逗子は電車で二時間位で近いとはいい難い所ですが車移動の多い私にとっては読書、居眠り、ネットを存分にできてとても有意義な一時でした。また逗子に行きたいと思いました(#^.^#)

2011年9月3日土曜日

ミカリンバ!

ブルーノート東京で吉田みかさん(マリンバ)スティーブガット、エディゴメス、ステファンカールソンによるユニットミカリンバ観てきました!
このメンバーで凄くない訳も無くマリンバ中心のジャズはとても魅力的でした。出だしいきなりマリンバとドラムのデュオ!!緊張感と迫力のパフォーマンス。またエディゴメスもプレイしていたビルエヴァンスのナンバーも演奏され「おぉ~!」と声がでてしまいました。メンバーとってもノッテいた様子が伝わりこちらも十二分楽しめました。また見たいなぁ~

2011年8月1日月曜日

おニューのマイク

新しいマイクを試してました。耳にかけて音を拾うタイプ・・7グラム!!実際ほとんど重さを感じません。音質はコンデンサーマイクなのでレンジは広く自然な感じで合格!感度も無指向なので良好!値段も〇これはつかえますよ!!

2011年7月24日日曜日

ブラームス!

トッパンホールで「清水和音ブラームスプロジェクト4」行ってきました。ピアノのみ、ピアノトリオ、ピアノクインテットとプログラムの面白さ、演奏の厚みや表現の幅、色々な楽しみ方ができました。もっと聴いて研究をしなければ!沢山ヒントをいただきました!

2011年7月23日土曜日

新宿ピットイン

先日、新宿ピットインに行ってきました!師匠の佐藤允彦さんのトリオのライブ!!落語家さんの出囃子をアレンジしたものを中心に楽しく行われました。曲の説明は当然落語家さんのことについて語られましてその時の佐藤さんの嬉しそうな表情が印象的でした。CDにもなるそうでとても楽しみです。

2011年6月12日日曜日

マイクスターン三昧!!

マイクスターンのギタークリニックとライブ行ってきました。しかも目の前で!!クリニックでも丁寧な説明としっかりタップリ演奏!!ライブも楽しそうにニコニコ~最後にDVDにサインをもらうときもスマ~イル  本当に楽しい時間頂きました。

2011年5月28日土曜日

五線紙!

これ!全部五線紙です。他にもスコア用とかソフトで自作したものもつかってます。あとはファイルにとじるタイプもよく使用します。きょうはこの右にあるハノンのフリしたモノをゲット!ナンダカンダでスグ使ってしまいます。コンピュータでも作りますが手書きがまだまだ便利ですね~

2011年5月12日木曜日

新兵器!!

新しいミキサーを導入!持ち出し用の機材としてできるだけ手軽で高性能なものと考えこれにしました。デジタルエフェクトも十分使えました!イコライザーもちょうどいい感じ!マイクはSM57で試したところ問題なし~とりあえず今夜はここまで。今度はコンデンサーマイクを試さないと!

2011年5月7日土曜日

チャリティーコンサート!

ヤマハ銀座でチャリティーコンサートが行われました。松田理奈さん奥泉貴圭さん川田健太郎さんによるピアノトリオ!ラフマニノフ、ショスタコーヴィッチは素晴らしいアンサンブルでトリオの息がピッタリ!一体化した一つの楽器のようでした!! 開演ギリギリになんとか入場でとっても楽しい時間をいただきました。トリオの皆さんヤマハの方々ありがとうございました。追伸 段取りがわからず寄付を二回してしまいました・・・でも演奏が素晴らしかったから〇ということに(^^♪

2011年4月23日土曜日

やさしい悪魔と巨人の星と・・・

今週は出崎統さんと田中好子さんが永眠されました。どちらも小さい頃から楽しいオモイを頂きました。キャンディーズの曲は最近CDで買い直してたりしていてあらためて面白さを噛みしめていたところです。出崎さんの手がけたアニメはあまりにも沢山あってスカパーでは必ずといっても過言ではないほど放送されてます。バカボン、ベルバラ、あしたのジョー、ガンバ、等々これからもこれらの作品を味わいつつその功績を讃えたいと思うのでありました。ご冥福を祈ります

2011年4月12日火曜日

機本伸司様

機本伸司さんの作品にハマってます。神様とか宇宙を作る話と聞くと幻想的ですがものすごく現実的な話が展開されてそこに登場人物達がまた人間くさく、情けなくて愛おしい行動で思いもよらない方向へ・・・まだの方はぜひ!ちなみに神様のパズルは映画化されてましてこれも面白いです!!

2011年4月11日月曜日

ラリーカールトン様

ブルーノート東京でラリーカールトンのライブを観てきました!早めに並んだかいあって目の前の席で見られたんですよ~ギターは全て335で!たぶんCDのジャケットのもではないかな・・終始笑顔で素晴らしいプレイ!!ご子息のトラビスもカッコイイベースでサポート。歌もののメロディーをギターで弾くため いつもよりより歌うギターでしたよ。カールトンの素晴らしさ、ギターの可能性を沢山感じさせる最高のライブでした!

2011年4月2日土曜日

特訓の途中経過!

写真の四角いチューナーは平均律以外の古典調律を幾つか測ることのできる優れものです。フレットレスベースの購入をきっかけに音程の矯正と平均律以外の使いかっては如何なものかと数カ月特訓してきました。ベースの音程はまあまあ使えそうな感じです。(既に使用中)基本的にギター弾きなので当然ギターにも色々試しています。やはり平均律の音程よりその他の律は良い感じに響きます。ただフレットのある楽器はフレットによる本来便利なハズがこの場合はうまく使うのは難しいです。ただ可能性は無くもないのでもっと追求したいです。フレットレスギター欲しいかなぁ~(笑)半分冗談半分本気  どうやれば使えるかはまた次の機会にします。(次っていつ?)

2011年3月21日月曜日

上原ひろみさんのVOICE

発売日から少し経ちましたがやっと入手!何しろAmazonで頼んでたらモノが足りなくていつになるか分からないとの連絡~さっきタワーレコードで買ってきました!上原ひろみさんが素晴らしいのはアタリマエですがサイモンとアンソニー組み合わせがより世界を拡げてカッコいい!色々なアーティストが素敵なのですが上原ひろみさんは現在進行形の先端にいる一人だとまた確信!
Published with Blogger-droid v1.6.7

2011年3月12日土曜日

地震

大きな地震とそれにともなう被害・・大変なことになっております。こんなときこそ焦らず落ち着き助けあえたらと思うしだいです。自分の周りは特に大変な事になった方はないようで一安心。全ての人と連絡わけではないのですけれど・・今日の帰宅がどうなるかが課題です。皆様もラジオやツイッターでよく情報を聴き吟味して判断しましょうね~

2011年2月20日日曜日

剣客商売 !

剣客商売!ついつい観てしまいますf(^_^)いや~時代劇専門チャンネルハマってしまいます。来月はオリジナルの鬼平外伝やりますよ~楽しみ(^_^)
Published with Blogger-droid v1.6.7

2011年2月13日日曜日

トッパンホール!

本日はとても良い天気で昨夜の悪天候は嘘のよう~ やっておくことも色々ありまして朝から出かけました。もうすぐおこなわれる松田理奈さんのコンサート会場トッパンホール!下見しましたよ!面白い形の建物     目の前には首都高と川
・・不思議な雰囲気と思っていられたのも束の間、とても寒くてすぐ移動~用事を済ませ帰宅  今日の得物は計算機!もうすぐ確定申告~愛用の計算機がファンキーな数字を示すのでちょっと引退してもらい新顔購入~あらためて説明書を読むと意外と知らない使い方ありあなどれませんね~ 話は戻してコンサート楽しみです(^^♪

2011年2月11日金曜日

ケータイにサヨナラ!?

雪が降ってますね~予定を変更!ケータイとAndroidの引き継ぎを八割方済ませましたよ。大変でしたが、これからは便利に楽しくいきます(^^)
Published with Blogger-droid v1.6.7

2011年2月9日水曜日

Androidより

まだ入手したばかりの状態で上手く字が打てない(ToT)これをなんとか使いこなしてより書き込めるようがんばります
Published with Blogger-droid v1.6.7

2011年2月7日月曜日

ゲイリームーア様

ゲイリームーア様が天国へ召されてしまいました。ギターを始めた頃は特にコピーしたりして大変お世話になりました。
最近またCDを買い直して聴いてまだまだ楽しく勉強していました。もっと影響を受けることでその魂のホンノ少しでも伝えたいと思います。合掌

2011年2月6日日曜日

これから始めます

はじめまして!これからノンビリやっていきますのでよろしくお願いいたします