2011年10月17日月曜日

Virtuoso!

音楽を演奏するとき、前もって決まっていることを表現する場合と、その時の感覚で表現する(即興)場合と言う風に分けたりすることがあります。ギターの演奏でクラシックギターなどは一本で一つの曲を表現するのですが、これは完成度の高い決まったことを練習をしてより面白いモノにしていくことが目的の一つ。しかしjazzのギターで一本のみで表現そのなかでの即興も巧みに行われたりするソロギターと呼ばれるモノがあります。そのとんでもないことをグイグイ弾きまくる代表的な人がジョーパス!!さんあまりに鮮やかに弾くから即興とは感じないかも知れない(笑)久しぶりにCDでじっくり聴いて、改めてそのすごさを感じてます。またしばらくハマってみようかと思います♪


2011年10月8日土曜日

リマスターゲット♪

TOTO のアルバムでまだ持っていなかったリマスター盤ついに入手!演奏が良いのは当たり前と言えばそれまでですがやはりよりイキイキした音を聞くとやはり感動!ベースのマイクの指が見えるようです。もっと聞き込むのダァ♪(^_^)v

2011年10月2日日曜日

CTK-7000!

最近入手した超便利グッズ!カシオのCTK-7000!普通の自動伴奏とか付いているキーボードの少し高い奴!と思えばほぼ正解!ですが、実は一番の決めてはドローバー付きのオルガンの音源が付いてます。少し前の型から内蔵されているのを目につけていたのですがこの機種では小さいけどスライドするスイッチがドローバーになっているのですぅ~最高!!それだけでもう十分ですが実はシーケンサー内蔵自動伴奏パターンのユーザー作成ありオーディオ録音あり!音色をいじることもあり!つまりはかなり使えるヤツ!そして電池駆動可能、軽い!というわけで練習以外にこれをいじっていると寝不足!だけど楽しい~カシオさんありがとうm(__)m

TOTO!武道館!

TOTOの武道館コンサートに行きました!震災の影響で延期されたモノですがそんなことでお客さんが少なくなることもなくソールドアウト!客層は見た感じ二十年前のワカモノ(笑)って感じ!メンバーは年をとりましたが腕前はむしろ鋭くかんじました。サイモンフィリップスはより重厚なプレイ!ネーザンイーストのベースもフィット!25年ぶりのスティーブポーカロの見た目はいぜんのモジャモジャ頭からスッキリとした髪型!ペイチと二人のキーボーディストが向かい合ってプレイする姿をみた時ジーンとくるものがあり(泪)ジョセフのヴォーカル中心のナンバーは本当に懐かしい~ルカサーのギターは相変わらず!!何から何まで楽しい内容でした。ここにマイクとジェフがいないのは本当に寂しい~・・・・マイクさんの容態良くなることを心からお祈りいたします

逗子に行きました

逗子で行われた松田理奈さん(ヴァイオリン)のコンサートに行ってきました!聴きに行く度に表現力が増しているようで、繊細で大胆、とても楽しいです。逗子は電車で二時間位で近いとはいい難い所ですが車移動の多い私にとっては読書、居眠り、ネットを存分にできてとても有意義な一時でした。また逗子に行きたいと思いました(#^.^#)