2014年11月23日日曜日
楽器フェア‼
2014年11月5日水曜日
ECLECTICはお腹一杯‼
2014年10月5日日曜日
Finale note pad ご無沙汰!
Finale note pad を久しぶりに使えるようにしました!その昔結構利用してました。代理店が変わったのはしってましたがつい最近やっとHP をチェックしてみると気軽にダウンロードで使えるようになっていたのでゲット!実は問題があってすぐに動作しませんでした。他のソフトで楽譜を作るので面倒(笑)なことは後回し。そして少し検索してみると対処の仕方がみつかり、さっき完了!動作しました!遥か昔からソフトウェアのインストールをして使うという作業をしていますが、スマホのアプリのような簡単にできるものに慣れすぎたようで少しは準備をしたりしないとハードウェアとソフトウェアとインターフェースはうまく動かないことは変わらないんですね!反省しつつもっと沢山やることがあるので頑張らなくては!
2014年8月9日土曜日
小部屋~♪
白寿ホールでおこなわれたコンサートにいってきました!チェロ新倉瞳、サックス レモシュニーダー、ピアノ櫻井さやか、の三人による演奏。チェロの小部屋というタイトルで主にチェロの素晴らしさを表現するのが目的ですが、今回はサックス、やピアノの素晴らしさ、日本人とスイス人の作曲家、など・・・現代曲の魅力もありましたね!ホールの響きも大編成ではわかりにくい繊細な音も感じられ感動!この次にも期待せずにはいられません!お疲れ様でしたm(__)mそして感動をありがとうございます!
2014年7月19日土曜日
キレが凄い!
新宿ピットインで佐藤允彦トリオCD発売記念ライヴ行われました!天候は雨が降ったり止んだりのあいにくな状況でしたが、演奏はキレのある鋭くも楽しいライヴでした。今回は童謡などの子供の頃聞いたような曲を題材にぶっ飛んだアレンジでヤリホウダイ!当然CDを購入!また聞こうっと。
2014年6月21日土曜日
シンクロニシティでマイクスターン
ブルーノート東京でのマイクスターンを観てきました!メンバーはマイクスターン、クリスミーンドーキー、デニスチェンバース、ランディーブレッカー、そしてビル・エヴァンス!これまた、マイルスバンドのような、ブレッカーブラザースのような、凄い組み合わせでした。この前日アルバム「ウイーウォントマイルス」のリマスター版でさらに追加曲アリの二枚組!ここにマイクとビルが大活躍というのを朝方まで聞いていました。これはたまたま見つけたのですが何か必然的モノも感じたりもします。それぞれの曲を演奏し最後はサムスカンクファンクで〆!もう文句なく最高の内容でした。マイクのサウンドはまるで初期の頃のようなオクターブ上の音をエフェクトで加えたもので新しさと懐かしさとも感じる楽しい雰囲気!次はどうなるか更なる期待をしつつ帰るのでした。
2014年4月29日火曜日
ライヴ!とBlu-ray!
TOTO の武道館での公演いってきました。内容は先日発売されたBlu-rayとほぼ同じセットでした。しかしドラムがキースカーロックに!どうなるか楽しみにしてました。なんとも重厚なグルーヴでその存在感が素晴らしかったです。ジェフ、サイモン、にひけをとらないモノで今後も楽しみです。ちなみに、ライヴでスティーブポーカロがヴオーカルをとったのは自分が観た中では初めてでBlu-rayでも歌ってません。イヤー前向きな姿勢を感じる楽しいライヴでした。また、Blu-rayはとても映像と音がとてもくっきりしてこれもオススメ!さぁまた観ようかな!
2014年3月22日土曜日
XP と8.1!
さてもうすぐXP のサポート終了ということで導入しました8.1!電源入れて普通に動作するのに結構準備したのにacer がとても初期設定をやり易くしてあるため数分でOK!あとは自分の使いやすいように色々やってます!尚XP もacer 仲間で快適なので当分のあいだ現役続行!青と赤が大活躍してもらうのでした!
2014年1月2日木曜日
DP 32
いつの間にか新年です。あけましておめでとうございます。そして最近夢中に取り組んでいる機材!DP 32!32trのMTR です。近頃では録音はMacとかPC を使うものばかりで単体でマスタリングまで作れるものはほとんどない状態。そんな中で唯一と言えるかも知れないのがこのDP 32!とても使いやすく音も◎同時に8ch 録音できるので普通はこまりません。音作りが色々できるためその部分をこなすところに今はまっています。面白いです!